K.T. さん (3) ターム終了、ロサンゼルスの家探しの苦労
2022年2月1日掲載
K.T.さんの前回の体験談はこちら。
看護大学について
先日、看護大学初めてのタームが終了しました。タームが始まる前は緊張と不安で一杯でしたが、無事に終了出来てほっとしています。日本の大学のようにオリエンテーションはなく、自分で大学へ問い合わせをして授業の時間や授業の取り方(現在全ての授業がオンラインのため)を確認しました。教科や教授によって課題や試験の難易度等は変わりますが、私は難しすぎることはないと感じました。また、paperやoral presentationの準備に予想以上に時間がかかったので、次タームからは計画的に進めていこうと思いました。
家探しについて
このタームで一番大変だったことと言えば、私にとっては、看護大学の授業より家探しの方が大変でした。アメリカ留学を検討している方はご存知だと思いますが、私達留学生はSSNもなく、収入もありません。アパート等を自分名義で借りるには大抵SSNが必須ですし、治安の良い場所や綺麗な家/部屋に住もうとするとアメリカでの収入証明書やクレジットスコアの提出を条件にされる事が多いです。
友人等から家探しが出来るサイトを6つ程教えてもらい、その全てを確認する日々が続きました。問い合わせのメールをしても返信がないことは当たり前で、連絡が途切れたり、内見に行っても足下を救われるような発言や条件を提示されたりと、悔しい思いもしました。人によって求める条件は違うと思いますが、留学生であることに加え、ロサンゼルスの環境(コロナの影響もありホームレスの数は増え続けている、公共交通機関や家の中でも大麻の匂いが充満している等)もあり、家探しは難しいと痛感しています。
約2ヶ月間続けていた家探しですが、一旦中止し、NCLEXの勉強に集中することにしました。というのも、オーナーさんの都合ですぐに引越しすべきだったのが数ヶ月先まで延ばして頂けた事と、家探しが自分の中でかなりストレスになっていたからです。中止すると決めてからも、また大変な思いをして探さなきゃいけないのかと思う事もありますが、勉強に集中出来る環境を維持出来るという意味ではかなりストレス軽減出来ました。
ロサンゼルスでの生活について
渡米直後から現在まで住んでいる家は裕福な白人家庭が多い地域のため近所で危険を感じたこともありませんし、夜遅くまでのパーティーも祝日くらいでとても過ごしやすいです。近所のスーパーの店員さんは私のことを覚えてくれていて、会う度に話しかけてくれたり、外が暑いからと言ってスタバのドリンクを作って持ってきてくれたりと、温かい人が多いなと思います。
暖かい気候と優しい人に囲まれて過ごしやすい反面、いつも危険と隣り合わせだなとも思います。実は一度家探しで怖い目にあって以来、ルームメイトや友人から、ペッパースプレーを持ち歩いて欲しい、新しい場所に1人で行く時は連絡するようにと言われる事が増えました。他の方の体験談で書いている方は見かけないですし、それぞれの価値観や考え方によるとは思いますが・・・殆ど日中しか出かけない私でもこれだけ注意するように言われる事が多いので、“安全をお金で買う(家賃が少し高くても治安の比較的良い地域に住む等)”可能性もあると考えて留学準備をされると良いと思います。
看護大学に通うTさんとお会いして
Tさんと私の渡米時期は違うものの、様々な共通点があって私の事を心配して下さり、星さんを通じて、連絡を取らせて頂けることになりました。実際にお会いして、アメリカ生活やNCLEXの勉強法についても沢山アドバイスして頂きました。
実際に多くの体験談で目にするようにアメリカで生活していると日本では想像出来なかったような事や、同じ“外国人“でも相手に悪い事や嘘の情報を吹き込まれたり陥れられたりして、本帰国に至ったという話もよく聞きます。インターネット上でも簡単に情報を得られますが、結局どの情報・人を信じてどのように行動するか、を最終的に決定するのは自分です。悲しいことに間違った情報を信じてしまうと、私達外国人にとって”アメリカで看護師になる“という夢は簡単に叶わなくなるのが現状です。
今回私より前に渡米されたTさんにお会いする事が出来て、今後の生活についても想像出来ましたし、困った時に助けて頂ける方と繋がれた事に感謝しています。渡米前から同じような環境の方と情報共有する事は難しいと思いますが、この体験談を読んで頂いている方へ少しでも力になれれば幸いです。
次のタームの目標
3ヶ月のターム期間中の殆どを家探しに当ててしまったため、NCLEXの勉強に集中することが出来ませんでした。また、看護大学の予習や課題にどの程度の時間がかかるか分からず、計画していた通りに時間配分が出来なかったことも反省点です。次のタームでは教科数も増えますが、毎日確実に勉強時間を確保し、受験に備えたいと思います。
最後に
今回のターム期間中も、星さんとは2回アポイントメントを予約させて頂き、授業のことだけでなく、家のこと等も沢山相談に乗って頂きました。心配性の私なので、次のタームも沢山お世話になると思います、よろしくお願いします!
友人とVenice beachに行ってきました!