Chiさん (2) 三交代の勤務と医療英会話の学習を両立させる
2024年8月1日掲載
Chiさんの前回の体験談はこちら。
オンライン英会話を始めてはや半年が経ちました。
仕事と勉強時間の確保の両立についてです。
私はコツコツ努力をするのが苦手ですぐにさぼってしまうタイプなので、月のレッスン数を増やして予習せざるを得ない状況を作る事にしました。仕事が三交代なのでスケジュールはバラバラです。主な勉強時間は準夜の前と休みの日の午前中です。勉強時間は長くて1日1.5時間くらいです。予習にはトータル4時間程度かかっていると思います。レッスン日から逆算してそれくらいの時間が確保できるようにしています。どうしても交代勤務で疲れ果ててしまうこともあるので、無理はせず休む時はしっかり休む、少しでも毎日英語に触れるということを心がけています。
最初は予習にもとても時間がかかりますが、単語の知識がついたり、文章を作る事に慣れてくると予習の時間も徐々に短縮されてきている感があります。英語の勉強をしていて、一番苦労している点は、アウトプット(スピーキング)が圧倒的に足りないという事です。作文が少しできるようになってもレッスンの時の咄嗟の返答は語順 がむちゃくちゃだったりしています。
今までなかなか続かなかった英語勉強でしたが、現在は定期的にレッスンをしている事と教材が決まっているのでスムーズに継続できています。当たり前ですが、教材が医療に関わる内容なので親近感のあるトピックだという事もあると思います。何よりマンツーマンでのレッスンは非常に贅沢な時間なので、有意義な時間となるように何とか準備をしてレッスンに臨んでいます。
これから渡米してくる皆さんへアメリカ看護の英会話オンライン受講のお勧めは、やはり講師の方が実際医療現場でお仕事されている方なので、より自分の日常や目標に近いレッスンを受ける事ができるという事でしょうか。並行して日常会話のレッスンも受けられるのも良い所だと思います。
この場を借りて、アメリカ看護スタッフの皆様へ。いつも絶妙なタイミングでご連絡いただきありがとうございます。まだまだ長い道のりですが、今後ともよろしくお願い致します。
講師の方へ。いつも私の拙い英語を理解しようとしてくださりありがとうございます。おかげさまでいつもリラックスしてレッスンを受けられてます。今後ともよろしくお願いします。2026年4月の渡米を目指して日々頑張っていきます!!!
2024年 夏、星さんと池袋にて対面アポして今後の渡米について相談しました!!