Nさん(6)最終タームを迎えて

Nさん(6)最終タームを迎えて

2025年4月1日掲載

Nさんの前回の体験談「NCLEX合格できました!」はこちら

いよいよ、最終タームに突入です。家族とアメリカに来て、1年が過ぎました。振り返ると本当にたくさんたくさん難を乗り越えてきたなと改めて感じました。今でもやらなければならないことがたくさんあり、いつも何か追われている生活。旦那と子供がいるからより一層頑張らなければと毎回気合いが入り、なんとかここまできました。

しかし、帰国という選択肢は全くありません。それ以上に英語が上達したな、とか授業でも発言できるようになってきたな、とか成長した部分が非常に励みになっています。また、子供も学校を存分に楽しんで、友達もたくさんできとても安心しています。

最終タームでは病院実習があります。現場の空気は日本と同じく緊迫していますが、スタッフの方々は陽気な方が多く、とても楽しく仕事をしているなという印象でした。また、日本の看護師のようにバタバタ走り回るような感じもありません。その大きな一つの理由は、AP/LVN/RNと各々の仕事が分かれており、仕事を委託し合うことで労働が分散されているからだと感じました。そのため、私を指導してくれたRNさんは、コーヒーを飲みながらとてもゆったりと仕事をしていました。各々が自分の仕事に集中できるということは、心にもゆとりができて、和やかな雰囲気になるのだろうかと思いました。日本の看護師は、清潔ケアから検査出しなど様々なことを看護師が関与しなければならないため、体一つではいつも足りないなと思うぐらい汗だくで走り回って、階段をすごい勢いで駆け下りていたことを思い出しました。

今後はエンドースメントとビザスクリーニングの手続きもHOSHI WORLDさんにサポートしてもらっているので、一緒に進めている最中です。卒業後はOPTに向けての手続きも進めていかなければならないため、最終タームということで本当に嬉しい反面、たくさんの書類の準備にも追われており、私の場合は問題が発生しているため、早く解決したいと願うばかりです。しかし、願っていてもどうにもならないのがアメリカ。問題解決するために粘り強く頑張ることが大事ということを学びました。 

ロサンゼルスでの生活は本当に色々大変ですが、星さんと定期的に面談をして、問題を一つ一つ解決していくことで、いつも安心して前向きにかつスムーズにことが進むことができています。これからもお世話になります。宜しくお願い致します。

家族揃って大谷翔平選手を応援してきました。

Megumiさん (7)  医療英会話オンラインレッスンを受講して

Megumiさん (7) 医療英会話オンラインレッスンを受講して