2021年 NCLEX受験まとめ! 当日とライセンス取得まで

2021年 NCLEX受験まとめ! 当日とライセンス取得まで

2021年10月1日掲載

ATT取得に関して

Board of Registered Nursing(BRN)のApprovalメールにあるContact us formからRequest for ATTを選択する。

その後48時間以内に連絡がくる。

来ない場合は、再度、問い合わせをするとATT取得できる。

NCLEX受験日設定

PeasonVUEサイトからできます。

※事前にNCLEX-RNのRegistrationで費用を支払っておけば新たな料金を払わず設定できる。

稀に、支払い済みでの、支払い方法のページに飛ばされてしまうことがあるので、その時はPeasonVUEのチャットルームでオペレーターに希望日を伝える。その後すぐに試験日確認メールが届きます。

NCLEX受験会場への下見

少しでも緊張感をなくすため試験日数週間前に一度会場を訪れる人や、受験前日に会場近くへ宿泊する人もいます。

場所によっては、コミュニティカレッジや大きなビルの一室だったりと建物内を迷う事も多々ありますので、下見をお勧めします。そうすることで、試験当日は少し緊張感は薄れ、会場までの時間管理を問題なくすることが出来ます。

NCLEX受験当日

受験会場は、防音になっており基本的には外からの音は聞こえません。壁に向かって一つ一つのパソコンが設置されており、隣は仕切りがしてあり集中できるようになっています。耳栓も希望をすればもらえます。

NCLEX受験後

試験日2日後にはPeasonVUEのQuick Resultsにて結果を確認できます。

合格メールを受け取ることはなく、受験日から約3週間でラセンスが自宅へ届きます。

ここまで読んでいただいてご理解いただけると思いますが自分がやるべきことを正しくやってもスムーズに全てが進むとは限りません。試験許可証受理からライセンス受理まで何度もそれぞれの組織団体に問い合わせをしました。組織団体側も電話での問い合わせが多いため繋がるまで基本30分かかりますし、丁寧に対応してくれるとは限りません。注意して進捗状況を確認するとともに、問い合わせをする際には指定された期間の確認(申請から4週間後でないと問い合わせは受け付けていない、などの条件がある場合が多いです)、相手の返答を予測して予めメモを用意してちゃんと伝えたいことを伝えられるようにしておくことが大切です。

2021年アメリカ看護留学「Zoom」による少人数制セミナー開催レポート

2021年アメリカ看護留学「Zoom」による少人数制セミナー開催レポート

Zoomセミナー・個人面談を10月16日~12月4日に開催 「アメリカで看護師になりたい!看護留学」

Zoomセミナー・個人面談を10月16日~12月4日に開催 「アメリカで看護師になりたい!看護留学」