【星宣子が太鼓判!】アメリカで絶対に成功する看護師とは? 数年前から留学準備を進めている3人のケースを紹介 

アメリカ看護留学をサポートする会社を立ち上げてから10年が経ちます。これまで数えきれないほどのご相談をお寄せ頂き、またさまざまな形でサポートさせて頂きましたが、中には数年かけて留学の準備をしている方がいらっしゃいます。今回のコラムでは、決してあきらめず着実に自分の夢を叶えるために進んでいる3人の方をご紹介します。

アメリカ看護師を目指す仲間 第2回お話し会 Zoom in Japan 開催!

今回はセミナー形式ではなく、グループ形式でお話し会を開きます。通常セミナーでは、用意した資料に従って弊社主導で話を進めていきますが、お話し会では、参加者一人一人の職歴や学歴を事前に確認した上で話を進めます。

念願のNPO団体を設立!2022年、看護留学のサポート業務を拡大します!

NPO法人AISEが正式に認可されました。AISEは大きく「Education」と「Sports」の2つに分かれており、Education部門では、主にアメリカで看護師を目指す方を対象に必要な情報の提供やサポートを、そしてSports部門では、アメリカでバスケットボールやゴルフをプレイしたいという方を対象として情報提供およびサポートを行う予定です。

2022年以降に向けて看護留学の準備を始めよう!コロナ禍に負けない!

命を懸けている仕事だから当然なのかもしれませんが、本当にアメリカの看護師たちの給与は高額なので驚きます。中でもカリフォルニア州の看護師は給与が高く、同州での勤務を希望する人たちが多いのも事実です。各州の看護師給与と比べると、同州の看護師の年収は、2013年から1位です。